介護保険情報

「認知症介護基礎研修」の義務化って何か意味あるの?

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。生活相談員のtakuma@takuma3104 です。

2021年の介護報酬改定の話が進みつつありますね。

改定についていろいろと思うところはありますが、今回は「無資格の介護職員に認知症介護基礎研修を義務づける」という、もはや愚行とも思えるこの施策について取り上げていきたいと思います。

https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-12-02-2.html

↓その他介護報酬改正の解説記事はコチラ↓

デイサービス入浴介助加算の単価引き下げ&新加算の真の目的は?こんにちは。生活相談員のtakuma(@takuma3104 )です。 ここでは、2021年度に改定が検討されている、デイサービス...
予防プランに委託連携加算を新設したところで効果の程は…こんにちは。生活相談員のtakuma(@takuma3104 )です。 2020年11月26日、来年度の介護報酬改定に向けた社会保障審...

そもそも認知症介護基礎研修とは?

認知症介護基礎研修とは「認知症ケアに携わる者が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方を身に付け、チームアプローチに参画する一員として基本的なサービス提供を行うことができるようにする。」ことを目的として、各自治体が行っている研修のことです。研修時間はおよそ6時間で、費用は数千円程度のようです。ちなみにわたしは受けたことはありません。

 なぜ義務化?

厚労省発表の「運営基準の改正等の概要(案)」によると、3年の経過措置期間をもって、この認知症介護基礎研修を義務化していく方向のようです。認知症介護基礎研修を義務化する目的は、「認知症への対応力向上に向けた取組の推進」とのことです。つまり、「認知症の人へのサービスの質をを強化していきましょう」ということですね。

訪問系、居宅介護支援及び福祉用具貸与(販売)を除く全ての介護サービス事業者について、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない無資格者に認知症介護基礎研修を受講させるために必要な措置を講じることを義務づける。

「なんか意味あるの?」

というのが、率直な感想です。

だって、まず研修時間がたったの6時間ですよ?たった6時間の研修で「サービスの質を上げてくれる」なんて、どんだけ質の高い研修を提供してくれるのでしょう。これまでわたしも福祉系のいろいろな研修に参加してきましたが、質の高い研修にあたることって正直ほとんどなかったです…。

まぁ無資格者の介護職員全員に義務化するくらいなんですから、よっぽど素晴らしい研修を提供してくれるのだろうなぁと期待してしまいますね。

どうせ利権目的でしょ

介護労働安定センターの調査では、介護職全体の約6.1%が無資格者とのことなので、介護職全体の人数をおよそ180万人として、そのうちの6.1%ですから、およそ11万人。11万もの人にこの研修が義務付けられるわけです。

研修受講者が増えるということは、研修の費用として関係各所にお金が流れるということですよね。つまり、無資格の介護職員から研修料という形でお金を奪い、それによって潤う人が生まれるというわけです。これは新たな利権を作るのが目的では?と考えるのもあながち否定できないのではないでしょうか。

給与が上がれば質も上がる

そもそも、こんな研修を実施して介護職員の能力の底上げをするよりも、まずは介護職員の給与の底上げが先決ではないでしょうか。給与を上げることができれば今よりも介護業界に人材が流れ、介護職員が増えていきます。介護職員が増えれば、おのずとサービスの質も上がっていきます。つまり、研修を義務化なんてまどろっこしい施策を打たずとも、給与が上がればおのずとサービスの質は上がっていくのです。

だいたい、研修なんて受けたい人が受ければいいんです。強制されて受ける研修にモチベーションは上がらないのは、わたしだけではないはずです。貴重な社会保障費がこんなことに使われてしまうなんて…本当にもったいことだなぁって思います。

【おすすめ本】認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由もしかして、「認知症は忘れっぽくなること」だって思ってたりしませんか? その認識、実は間違ってますよ。 その理由はこの本の中...
【要約】『認知症フレンドリー社会』生活相談員におすすめの本ですこんにちは。生活相談員のtakuma(@takuma3104 )です。 認知症フレンドリー社会 (岩波新書) [ 徳田雄人...